パステル切り紙アートⓇとは
パステル切り紙アート®は、開発者であり創始者のアズール Yumiko が、色々なアートワークショップを開いてきた中で
絵が苦手な人でも描けて、仕上がりが綺麗なアート、子育て中や忙しい方でも描けるアートを模索していたところ生まれたアートです。2016 年に商標登録致しました。
このアートは、自然の形や物の形の美しさを手軽に表現でき、そしてあたたかなぬくもりや手描きの良さをお伝えすることができます。
また、日本の古来からの版画のような和風の雰囲気を手軽に作ることもできます。上級っぽい雰囲気がありながら、絵が苦手な人でも、不器用と思う人でも、どなたでも手軽に作れるようにしているのが、アズールの図案の特徴です。
また、創始者のアズールは、精神保健福祉士の国家資格を持ち、精神科ソーシャルワーカーの仕事に長年携わってきました。
その経験から心が元気になる工程を編み出し、講座の中で提供しています。
アズールのアートは、2011年の東北大震災直後の被災地でお過ごしになる皆様の心にも届けられました。
パステル切り紙アートⓇはセラピー要素が高く、一般的な切り絵アートは苦手意識がある方でも
個性を表現する喜びや、そして一枚の絵を描く喜びが感じられ心が癒され元気になるアートです。
アズールYumikoの描くパステル切り紙アートⓇは
フランスルーブル美術館地下で行われた世界的アートフェアSalonArtShoppingはじめ、シンガポールNational Museumなど世界各国の美術館に招待され、海外出展経験が豊富。世界各国の美術評論家やギャラリストから評価をいただいています。今も唯一無二の表現から世界のアートファンからも注目されているアートです。
↑クリックするとページが開きます↑
新しい切り絵作家
パステル切り紙アート®開発者・講師
私は幼いころから自己表現が苦手で、絵を描きたい気持ちはありましたが、何故か描く勇気が出ず、忙しい日々でなかなかアートを楽しむ時間が取れずにいました。
30代半ばで体調不良で、長年勤めていた福祉の仕事を辞めて(元精神科ソーシャルワーカー)、ぽっかり時間が空いた時、絵を描く体験に出会い、心がとても癒されました。
それから夢中で絵を描いているうちにパステルアートの講師になり、10年と少し前から絵を描く楽しさを伝える教室を開いてきました。
どんな人でも簡単に描けて、より個性を大事にできるようなアートを・・・と模索していたところ
パステルと切り紙を合わせたアートをひらめきました。
6年前からパステル切り紙アート®と名前をつけ活動を始めたところ
これは楽しい!と笑顔の和が広がっています。
パステル切り紙アート®の講師も養成を始めまして、今は30名以上の方が講師になり、他にもたくさんの皆様がインストラクターコースを学んでいます。
全国に広がるパステル切り紙アート®のインストラクターさんが、各地で講座を開催されたご報告も日々届いています。
受講生さんと共に作品展やイベントを開いたり、交流会を開いたり受講生さんとの交流も大切にしています。
アートを通じて、自由に表現する喜びと癒しが広がり
平和であたたかな世界を広げたいという想いで活動しています。
アーティストとして国内外の様々な展示会に多数出展しています。
スペインのアートスクールからは、私の絵を生徒さんにぜひ見せたいと声がかかるなど、海外からの絵の展示オファーが続いています。
6月から名古屋城のお土産ショップにもアート作品が並んでいます。
英国王立美術家協会名誉会員