パステル切り紙アートⓇとは

パステル切り紙アート®は

開発者であり創始者のアズール Yumiko が

色々なアートワークショップを開いてきた中で

絵が苦手な人でも描けて、仕上がりが綺麗なアート

子育て中や忙しい方でも描けるアート

模索していたところ生まれたアートです。
2016 年に商標登録致しました。

このアートは

自然の形や物の形の美しさを手軽に表現でき

そしてあたたかなぬくもりや手描きの良さを

お伝えすることができます。

 

また、日本の古来からの版画のような

和風の雰囲気を手軽に作ることもできます。
上級っぽい雰囲気がありながら

絵が苦手な人でも、不器用と思う人でも

どなたでも手軽に作れるようにしているのが、アズールの図案の特徴です。

また、創始者のアズールは、精神保健福祉士の国家資格を持ち、精神科ソーシャルワーカーの仕事に長年携わってきました。

その経験から心が元気になる工程を編み出し、講座の中で提供しています。

アズールのアートは、2011年の東北大震災直後の被災地でお過ごしになる皆様の心にも届けられました。

パステル切り紙アートⓇはセラピー要素が高く、一般的な切り絵アートは苦手意識がある方でも

個性を表現する喜びや、そして一枚の絵を描く喜びが感じられ心が癒され元気になるアートです。

↑クリックするとページが開きます↑

アズールYumikoの描く

パステル切り紙アートⓇは

フランスルーブル美術館地下で行われた世界的アートフェアSalonArtShoppingはじめ、

シンガポールNational Museumなど世界各国の美術館に招待され、海外出展経験が豊富。

世界各国の美術評論家やギャラリストから評価をいただいています。

今も唯一無二の表現から世界のアートファンからも注目されているアートです。

432300346_1435532327354692_7700997578766332953_n.jpg

アズールAzurYumiko

光と切り絵アーテイスト

パステル切り紙アートⓇ開発者・講師

群馬県渋川市出身

神奈川県海老名市在住

元社会福祉士・精神保健福祉士

Story

長く携わっていた福祉関係の仕事を休職していた時、

アートを描くことで癒された経験から、心と身体が元気になるアートを伝えていきたいとアート講師になる。

2011年に起きた東日本大震災の際、

個人ボランティアで被災地を訪れ

アートワークショップやアート展を

自主開催する。

絵を描くことや絵をご覧になることで

被災された方々が

観音様のような素敵な笑顔になられた

ことが胸に焼き付き、

アートで希望を伝えて行きたいと想い、

オリジナルのアートで活動を始めました。

2016年より独自に開発したアート

「パステル切り紙アートⓇ」を商標登録し

自由に表現する喜び

アートで個性を伸ばし輝かせたいと

活動を広げる。

2021年からウェブ通信講座の講師を始め、オリジナルに開発したアート講座の受講生は380名以上。

無料オンライン講座を合わせると

1,000名以上の方にご受講いただいています。

また、アートであたたかな世界と

平和を広げたい

アーティストとして、2018年から

国内外の美術展に多数出展しています。

2024年4月から、川崎FM

ごちゃまぜラジオにレギュラー出演。

アートを身近にという想いで

独自のアート情報を発信しています。

主な出展経歴

・国際平和美術展

(スイス、ウィーン、リトアニア、ニューヨーク(カーネギーホール))

英国王立美術家協会名誉会員認定美術展

(ロンドン、京都、4年間出展)

・日本の美術全国選抜作家展

(上野、3年間出展)

・ルーブル美術館地下アートフェア

(フランス・パリ)

・スペイン展示会・アートフェア

(サンティアゴ、マドリード)

・ベートーベン生誕250周年記念展示会(ドイツ・ボン)

・シンガポール国立ミュージアム展示会(シンガポール)

・AzurYumiko個展(下北沢、銀座)

その他国内外出展多数